Noma-Noma

また1つ賢くなってしまうブログ

初心者からの一眼レフのはじめ方

早いもので12月もあと少しで終わりですね。そんな訳で社畜の僕も今は、ひと時の休息を満喫しています(笑

そんな時ってカメラ欲しくなりません?初詣とかで、いい感じの写真撮りたいと思いません?(笑

先日Twitterで「一眼レフはどうやって選べばいいんだ!わからん!」と言うような話を目にしました。カメラって初めてだと、どれを買っていいか分からないですよね。僕もそうでした・・・

なのでこの記事では、「カメラはこの機能が重要だよ!」みたいな、カメラを買う時の予備知識の話をしようかと思います。

スマホは一眼レフに劣っているのか?

 

スマホのカメラって凄く進化していますよね。一昔前のカメラと比べても写真がものすごく綺麗です。なので「スマホのカメラでいいじゃん!」と思っている人も結構多そう。

確かにTwitterなどに投稿するスピードや、気軽さではスマホが圧倒的に優れています。でも写真だけで考えれば、一眼レフやミラーレスの方が圧倒的に綺麗な写真が撮れるんです。

スマホで超絶うつくしい写真を撮るフォトグラファーもいますが、ここでのテーマは如何に楽をして美しい写真を撮影するか?にしたいと思います。なのでスマホで頑張って美しい写真を撮る!と言うことは考えません(笑

一眼レフを使って美しい写真を撮りましょう!

画質はセンサーの大きさが大事!

まずはカメラに搭載されているセンサーの話をしましょう。一眼レフやミラーレスが写真を綺麗に撮れる秘密。それは高画質な写真を撮るための核とも言われるセンサーが、スマホよりも大きいからなんです。

だからスマホより綺麗に撮れて、ぼけもスマホより良い感じに表現できるんですね。細かいことは、こっちを見た方が分かりやすいかもしれません(笑

kakaku.com

あ!でも、上のページに記載のある、コンパクトデジタルカメラはオススメしません。理由はセンサーサイズがスマホと同等なため、スマホと比べて画質の差があまりないからです。なので安物買いの銭失いにならないよう、ここでは一眼レフクラスをオススメします。

スマホと高級コンデジを写真で比較

参考までにスマホで撮った写真と高級コンデジ(PowerShot G7 X)で撮った写真を置いておきますね。

一眼レフじゃないのかよ!って話ですが、どうやらスマホと「PowerShot G7 X」で撮影していたようです。でも「PowerShot G7 X」も良いカメラなので、参考にしてみてください(笑

まずはスマホ。

室内であまり良い環境ではないため、若干写真の四隅が暗いですね。

 

そして「PowerShot G7 X」。四隅が暗くなることも無く、スマホに比べてちゃんと色が出ています。(スマホの方はちょっと白っぽいと思います)

微々たる差に思えるかもしれませんが、写真の枚数が増えてくると、スマホへの不満がもっと増えてくるはずです。

 

スマホと一眼レフにもメリットとデメリットがある

スマホにも一眼レフにも、良い所と悪い所があるんです。ここではその辺を簡単に確認しましょう!

スマートフォンのメリットとデメリット

メリット

瞬時に取り出して撮影する事が出来る

SNSとの連携が良く、投稿までのスピードが速い

アプリのフィルターが多く、チープな写真でも楽しい

デメリット

周囲の光が強かったり、暗かったりの影響を受けやすい

ズームすると画質が悪くなる(拡大処理するので・・・)

写真がいい感じに、ぼけにくい

こんな時に便利!

大きいカメラが使いにくく、写真を直ぐにSNSにアップしたい時などに便利

一眼レフとミラーレスのメリットとデメリット

メリット

センサーが大きくスマホより画質が良い

写真がいい感じに、ぼけやすい

レンズを交換して、面白い効果の写真が撮れる

暗闇にも強い

デメリット

重い。軽いと言われるカメラでも大体重い(笑

SNSとの連携はスマホに劣る

取り出しに気を使う(レンズカバーをはずしたりとか)

 こんな時に便利!

時間や撮影スペースに余裕があって、より高画質の写真が撮りたい時に便利。むしろ高画質の写真を撮りたい時は一眼レフかミラーレスを使うべき

 高級コンパクトデジタルカメラと言う選択肢もある

 

「良いカメラでいい感じの写真が撮りたいんです!」ってお店の人に告げると、恐らくミラーレスをオススメされると思います。

でも一眼レフやミラーレス以外の選択肢として、高級コンパクトデジタルカメラ(以下高級コンデジ)と言う選択肢も実はあります。

メリットとしては一眼レフやミラーレスよりも小さく、電源をオフにすると自動でレンズが収納されるので、いちいちレンズカバーをはずす必要がないんです。この辺がお手軽なので個人的にはポイント高いです。

ただ弱点としてレンズの交換が出来ません。だから、もっとズームしたいのに!って思っても、決められた範囲までしかズーム出来ないです。価格も一眼やミラーレスに並ぶので、店員さんによっては「高級コンデジとかないわ~」的な事を言う人もいるかもしれません(汗

まとめると・・・

メリット

一眼レフと比べて小さく軽い(ミラーレスとは同等)

構造上レンズカバーが必要ないので、使いたい時にすぐ使える 

デメリット

あまり安くない(笑

レンズを交換できない

小ささ重視のためボタン類が省かれている(操作性が若干落ちる)

こんな時に便利!

スマホのように気軽に使えて、スマホと比べて圧倒的に高画質な写真が撮れる。

一眼レフとミラーレスの違い

一眼レフと高級コンデジの間にあるミラーレス。店員さんはよくオススメしてるけど正直違いがよく分からないですよね。なので僕がこんな感じじゃない?って思ってる違いを簡単に説明します。

メリット

一眼レフより小さく軽い

デメリット

小ささ重視のためボタン類が省かれている(操作性が若干落ちる)

こんな時に便利!

高級コンデジよりもセンサーが大きい分、高画質な写真が撮れる・・・と言う感じでしょうか。

買うときは見て欲しい機能たち!

僕もカメラに超詳しいよ!って感じではないです。でもカメラを買って使っていると初心者なりに、これがあればなぁ~とか思うものです。ここではそんな、あったら良いよね!って機能を紹介します。

買う時にぜひ参考にしてください。

絶対欲しいバリアングル液晶

まず絶対欲しいのがバリアングル液晶です。バリアングル液晶とは、角度が自由に動かせる液晶パネルの事をいいます。こんな感じに動かせるので、あると結構便利。 

 

バリアングル液晶だと、ハイアングルやローアングルの写真を撮る時に凄く便利。最初のうちは必要性を感じないかもしれないですが、撮影していると、いろいろな構図を試したくなると思うんです。

例えば赤ちゃんや犬の目線で写真を撮りたいとか。そんな時にバリアングル液晶がないと後になって「あぁ~バリアングルがあれば!」って思うかも・・・

一眼レフなら多くのカメラについている機能だと思いますが、ミラーレスだとない機種もあるかも知れません。なのでカメラを買うときは、バリアングル液晶が付いているか?を確認する事をオススメします!

カメラが楽しくなるファインダー

一眼レフなら付いていない機種はないと思われるファインダー(のぞき穴)

デジタルカメラの場合は正直ファインダーが無くても困りません。でもファインダーをのぞいて撮影するのって楽しいんですよ。

ファインダーで見た絵と撮れた写真に違いがあったりして「こんな風に撮れるのかぁ~」とかやるのが。無くても困らないけど、あると楽しい機能。

ただミラーレスや高級コンデジのような小さいカメラだとファインダーが使いにくいので、小さいカメラにはファインダーは要らないかなぁ~と言うのが個人的な意見。

ファインダーがあるぶん値段が高かったりしますしね・・・

すごく重要な起動速度とメニュー画面の操作性

デジタルカメラってやたら起動が遅かったり、メニュー画面のカーソルの動きが遅かったり・・・と言う機種があるんです。

例えば一昔前にコスパ最高!と評価が高かった高級コンデジの「DSC-RX100」とかね。「DSC-RX100」を店頭で触った事があるんですが

起動遅い!カーソルもなんか遅い?

 

 

ってなりました。「DSC-RX100」って電源を入れてからの起動がちょっと遅いんですよね。そのくらい我慢すれば良いじゃない?って言う人もいるかと思いますが、電源って使うたびに入れるじゃないですか。

そのたびに「遅いよぉ~」って思っちゃうのは、わりとストレスになります。そういう些細なめんどくささがあると、カメラって使わなくなっちゃうんですよ。

なのでカメラを買う時は、起動やカーソルの動きなど、写真に直接関係ない所にも気おつけると、より後悔のないカメラライフがおくれるのでオススメです!

どこのメーカーがオススメなの?

オススメのメーカーはキャノンとニコンらしいです。僕はあえてソニーの「α57」を買いましたけどね(笑

ただ僕はカメラを本気でやっている人間ではないので、別にソニーでも不便だなーと思った事はないです。

少し気になった事と言えば、写真に影響は無いけど「α57」のファインダーの映像がちょっと青っぽく見えるのと、シャッター音が電子音っぽい位ですかね。あ、シャッター音くらい別にいいじゃんって思いました?(笑

いやいやシャッター音って超重要なんですよ。なにせシャッター音が良ければ気分がノリますからね(笑

レンズは財産!

正直カメラはどこのメーカーでも満足できると思います。特に初心者は。ただメーカーを慎重に選んだ方が良いとカメラ経験者が言うのには、ちゃんと理由があるのです。その理由がレンズ。

カメラのレンズってみんな高いです、しかも基本的にキャノンのカメラはキャノンのレンズしか使えません。(基本的には)

なので、もしカメラを長く続けてキャノン製のレンズが増えてきたら、次に一眼レフを買う時もキャノン製を買うしかなくなります・・・だって手元にはキャノン製の高いレンズがあるんですから(汗

他のメーカーを選択しても良いですが、その場合はまた1からレンズを集める事になっちゃいます・・・それはキツイですよね(汗

そんな訳で、カメラを長く続けていると、なかなかメーカーを変える事が出来なくなってしまうんですね。だからメーカー選びは慎重に!となる訳です。

キャノンかニコンで良いんじゃない? 

まぁ~特に思い入れが無ければキャノンかニコンで良いんじゃないでしょうか?ソニー製を使っている僕が言うのもなんですが(笑

今調べた感じだとキャノンはカメラのシェアが世界1位のようですし、これはもうキャノンしかない?(笑

それに多くの人が使っているので、カメラ友達が出来たら教えてもらう事も出来ますしね。

web.canon.jp

 

オススメのカメラを紹介します!

ずばり「EOS Kiss X7i」。バリアングルとファインダーを装備したカメラです。最初に一眼レフを買うとき、これの1世代前の「EOS Kiss X7」が欲しかったんですよね。店員のプッシュに負けて、結局α57を買いましたが(笑

好みも重要ですよ!

上で少しシャッター音について話しました。でも「シャッター音なんて、どうでも良いんだよ!」って人もいるかと思います。

だけどシャッター音が気持ち良いとか、見た目が好き!ってかなり重要ですよ。だってそれがないと、カメラを好きになれないし、所有欲も満たせないじゃないですか!せっかく高いものを買うんですから、所有欲も満たしましょうよ(笑

もちろん性能も大切ですが、致命的な欠陥でもない限りは愛があれば乗り越えられるはずです!(笑

 

 

オススメはあくまでも一眼レフですが、僕が購入した「PowerShot G7 X」も貼っておきますね(笑

このカメラはブログや、散歩用に気軽なカメラが欲しいなと思って買いました。また上でも少し話しましたが「PowerShot G7 X」はレンズの交換が出来ません。

でも、それゆえに小さく、レンズカバーも無いので気軽に使えて便利です。カメラを買う時に気軽さと言うのは軽視されがちですけど、気軽に使えると言うのは重要です。だってカメラは持ち歩いて、なんぼですからね!

ちなみに液晶はチルト液晶なので、可動域はバリアングル液晶よりも若干狭く、液晶が可動できるのは縦に起こすのみです。

 

液晶を最大に起こすとこんな感じです。一見「こんなに液晶を起こしても、使わないじゃん・・・」と思うでしょう。でもね、このカメラ・・・なんと自撮りができます(笑

なので液晶を垂直に起こす意味は一応あるんですよ(笑

不便を感じた事はないですけどね。

 

やっぱりオススメは一眼レフかな

いろいろ書きましたが、やっぱり初心者にオススメするなら一眼レフかなぁと、あらためて思いました。ミラーレスは小さく、レンズ交換も出来て最高!みたいな話は良く聞きますけど、単焦点以外のレンズだと大きくなっちゃうしなぁ・・・

なのでこのブログでは、やはり一眼レフを推します!「EOS Kiss X7」なら値段的にも手が出しやすいと思いますし。

最後のまとめ

と言うわけで一眼レフの始め方についての記事でした。若干間違った知識もあるかもしれないですが、多分そんなにズレてはないと思います(笑

そんな訳で、この記事が一眼レフをはじめるぜ!って人の参考になれば嬉しいです!グッドラック!