Noma-Noma

また1つ賢くなってしまうブログ

そうだ、卓球しよう!

先日オリンピックとは全く関係なく、久しぶりに卓球をする事になりました。学校を卒業してからラケットは全く触っていないので、おそらく10年位のブランクがある。

卓球は中学や高校でたしなむ程度?に活動していて、はたして僕程度がブランクと言う言葉を使って良いのかは微妙なところですが(汗

兎に角10年はラケットに触っていない訳ですよ!

なんか僕の知ってる卓球と違う・・・

オリンピックを見ていて気づいたのですが、なんか地味に僕の知っている卓球と違うような気がする・・・例えばサーブ。

調べてみると今はサーブを打つ瞬間に腕でボールを隠しちゃダメみたいです。僕の頃はサーブの時はラケットを持っていない方の手で隠しとけ!みたいな感じでした。

理由としては、ボールに与える回転や、どこを狙っているかを隠すため。なので昔卓球をしていて、また復帰して試合に出たい!と言う人はフォームの強制が必要かもしれませんね(汗

下記の卓球王国でルール変更後のサーブの仕方を説明していますので、これから始めたい人や新ルールを知りたい人などは参考になるかも知れません。

world-tt.com

なんかボールの大きさも昔より大きいような・・・

調べてみると、どうやら2000年からボールのサイズが従来の38mmから2mm大きい40mmになったみたいです。やっぱり気のせいじゃなくて、ボールのサイズが大きくなっていました。

卓球 - Wikipedia

2000年から、ボールの直径は38mmから40mmになった。これによってボールの空気抵抗が増し、従来よりもラリーが続くようになった。しかしその一方で回転がかけにくくなり、またラバーが回転の影響を受けにくくなったために、カット型や前陣速攻型のような戦型は苦戦している。

一見意味の無いように思えるルール変更ですが、この変更によって卓球の試合を見ている人が、面白いと思えるような白熱した試合を増やす事を目指したんですね。卓球がより活性化するために。

確かに見ている人はラリーが続く試合の方が面白いですからね(^o^;)

 卓球って意外と打つ場所がない?

部活で卓球をしていた頃は主に学校で活動しますが、他にも近くの公民館や体育館などで大人の人と一緒に活動する事もありました。でも都内で卓球しようぜ!となったら、まずパッと思いつくのはRound1やお酒を飲みながら卓球が出来る!を売りにしている居酒屋とかになっちゃうのかな?・・・軽く遊びで~とかだと良いんでしょうが、もう少し本格的にやりたい!となるとちょっと微妙な感じが・・・

だって凄く浮きそうじゃないですか(笑

そんな訳で、Google先生お願いします!って感じで検索したら、いつも通りNAVERまとめが引っかかりました。でもやっぱりお酒飲みながら~とかが多いですね。あと地味に高い(汗

matome.naver.jp

やっぱりもう少しちゃんと練習したい場合は、多少都心から離れた方が探しやすいのかも知れませんね。でも写真を見る限りだと「武蔵野総合体育館」が1番良さそう。広そうだし、天井も高そう。

あとこないだ下見に行った「山手卓球」の雰囲気が凄く良くて興味をそそられました。あそこ良いですね。残念ながら卓球台が4台しか無いみたいで、下見の時は人がいっぱいで卓球は出来なかったのですが・・・

漫画「ピンポン」の聖地・・・なのか?

数年前にアニメ化された松本大洋原作の「ピンポン」。そこで登場した卓球場タムラ。その卓球場のモデルとなったのが高田馬場にある「山手卓球場」みたい。

「山手卓球」と「卓球場タムラ」の関係性は検索してもあまり良いソースが出て来なかったので聖地なのかは判断出来なかったのですが、聖地かどうかは別として「山手卓球」は他の卓球場よりも、料金が安く利用しやすそうでした。

deece.jp

でもこの卓球場、雰囲気が昭和って感じでなので何だか凄く和みます。駅からも近く徒歩5分程度なのも良い。懸念点としてはあの辺りは大学生も多いから、うまく利用出来るかな?と言う事くらい。でも面白そうだから1度位は行ってみたい。

そう言えば「山手卓球」には空調が無いみたいなので、ご注意を。確かに見に行った時窓開いていたな・・・あ、ストーブはあるらしいですよ(笑

ラバー張り替えたくなってきた!

卓球を部活やサークルで本格的?に活動した事が無い人は知らないかもしれませんが、ラケットに張り付いているゴム部分(ラバー)って剥がせるんですよ!

※スーパーなどで売られている遊び用のラケットは剥がせません(汗

最初はラバー(ラケットのゴム)を張り替える気は全く無かったんですが、ブログを書いたり、卓球の動画を見ていたら、久しぶりに張り替えたくなってきた!それにしても今は直ぐ解説動画が見つかるので、良い時代になったものです。ちなみに見ていたのはこの動画。昔下回転サーブが苦手だったよなーと思いながら見ていました(笑

このチャンネルの動画は他にもあるんですが、どれも分かりやすくオススメです。他を圧倒するサーブを会得したい方はぜひ(笑

え?ラバーを張り替える理由? 

それは、ボールにより回転をかける為です!ボールに回転を与えて変化をつける事はどの球技でもかなり重要ですが、卓球も例外ではありません。だって強力な回転をかけたサーブはそれだけで、得点出来たりしますからね。 

借りたラケットって表面がすべすべじゃない?

遊びで卓球をする時は、どこの卓球場でもラケットとボールを貸してくれると思います。でも借りたラケットってラバーの表面がすべすべなんですよ。ボールを当ててみると分かるんですが。

それとは逆に、本格的に卓球をする人のラケットはほとんどの場合、ラバーにボールが引っかかるんですね。この引っかかりが回転をかけるのに非常に重要になってきます。

徐々に劣化するラバー

残念な事にラバーって寿命があるんですよ。ゴムですしね。なので練習をしたり、時間がたつと徐々に引っ掛かりがなくなります。ゴムですしね。そうなったらラバーの変え時。

僕の場合10年以上前に使用していたラバーだったので、良い機会だし新しいラバーに張り替えてみようかなと。ちなみに候補としてはこのラバーなんてどうかなーと考え中。でもラバーって高いなぁ・・・僕はペンホルダーだからラバーは1枚しか張らない予定だけど今主流のシェイクハンドだと、ラバーが2枚必要だもんな(汗

 ちなみに、ラケットにはペンホルダーとシェイクハンドの2種類があります。(厳密にはもう少しある)今はシェイクハンドが主流みたいで、ペンホルダーの僕はちょっと寂しいです(笑

学生時代の回りは大体ペン使いだったんですけどね。

そんな訳で「ピンポン」のおかげか、卓球が密かにブームらしいので運動不足解消に週末に打(ぶ)ちに行きませんか?一緒にバタフライジョーを目指そう!(笑